人気ブログランキング | 話題のタグを見る

腐蝕の柏原城を暴く!!!/このプログは議会傍聴や入手資料等の証拠に基づく悪党一派の悪事と不透明かつ疑惑案件等の検証記事(ほぼノンフィクション)である。若干の私見は入るが全て事実に基づくものである。/ (代表:中山雅貴)
by rebirth-jp
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
◆腐蝕の柏原城は行政を騙る犯罪組織か!?
◆執行機関・附属機関の委員名簿一覧
◆まちの発展と公金を喰い潰す要綱行政◆
◆悪事・悪策の背後に柏原市例規審査会
◆腐蝕の柏原城/無法組織~腐敗の構図
◆◆◆コロナ対策は情報公開が全て◆◆◆
◆◆柏原市区長会は生きた亡霊組織◆◆
◆大阪維新を騙るふけ市政/隠ぺい政治の闇
◆無関心と沈黙のまち/第1章~あゆみ
◆腐蝕の柏原城が抱える深刻な「病」
◆組織の病/柏原市職員の分限・懲戒処分
◆政治の腐敗やクズ政治家は選挙で裁け!!
◆◆落選運動再開/選挙という法廷で裁け◆
◆地方議会/自分党議員ばかりの議会ごっこ
◆地方政治と議会はこうやって腐っていく
◆【広報かしわら】から見える腐敗政治
◆広報かしわら/不可解な補助金・配布費用
◆公募型プロポーザルと盗っ人要綱の闇
◆自治労市職員労働組合と冨宅市政は一体…
◆維新の正体/騙り・似非・クズでも数の内
◆情報公開請求で維新を騙るムラ政治を暴く
◆令和は悪党一派との真の闘い/方針も転換
◆◆◆財務会計システムの検証◆◆◆
◆陳情書ほか/議会選出の監査委員は不要論
◆柏原市役所新庁舎建設問題
◆行政協力委員名簿一覧/過去13年間
◆柏原市区長会区長名簿一覧/過去17年間
◆社会福祉協議会と区長会の関係が不可解…
◆訴状等公開/区長会の補助金不正は底無し
◆悪政の根源~115区長会(山西システム
◆区長会の無謬性は区長と役所の共同幻想
◆長期32年山西システムは悪のモンスター
◆タカリ・寄生虫体質のムラモンスター
◆115区長/多額報酬・補助金は餌か!?
◆地域担当職員制度の正体は選挙基盤
◆住民監査請求/H27区長会補助金不正
◆住民監査請求/区長会遅延利息賠償請求
◆住民監査請求/区長会活動補助金返還請求
◆◆各種住民監査請求書綴り◆◆
◆◆監査結果から見える柏原市政の体質◆◆
◆◆監査委員の形骸化と機能不全を検証◆◆
◆ノンフィク【業者潰しで副市長に抜擢】編
◆柏原市入札問題/腐蝕の柏原城の闇
◆補助事業/史跡鳥坂寺跡公有化1億円の怪
◆指定管理者制度/これもムラ政治の温床か
◆市長の付属機関は機能しているのか
◆陳情書/議会選出の監査委員は不要論
◆知る権利/情報公開/行政側の抵抗
◆審査請求書提出/不開示・隠ぺい・虚偽…
◆郵便入札に疑惑!!/保育所児童給食業務
◆電子入札に疑惑/腐蝕の柏原城にも…
◆柏原病院また不正入札疑惑(見積合わせ)
◆黒塗り隠ぺいタカリ体質に対する審査請求
◆百条委員会調査結果報告書の全文を公開
◆竜田古道の里山公園裁判/3事件裁判中
◆訴状/地方財政法違反:負担を3市に戻せ
◆竜田古道の里山事件/UR②住民訴訟
◆竜田古道の里山事件/NPO②住民訴訟
◆サンヒル訴訟/訴状・控訴状・準備書書面
◆第三セクター破産事件/サンヒル柏原訴訟
◆サンヒル柏原にまた新たな疑惑が浮上
◆寄附金2500万円疑惑/サンヒル柏原
◆債権0円不服提訴は権限乱用か/サンヒル
◆第三セクサンヒル柏原の破綻と負債のツケ
◆住民監査請求/サンヒル柏原・あかねの宿
◆あかねの宿撤退で業者叩き/新たな疑惑
◆賃貸しのサンヒル柏原事業に市は関わるな
◆サンヒル柏原スポーツセンター
◆住民監査請求/サンヒル派遣嘱託賠償請求
◆住民監査請求/維新・新風かしわら事件
◆柏原市にも森友事件・・・
◆疑惑の土地取得/国分中学グランド隣地
◆疑惑まみれのJ社宅跡地購入の真実
◆柏原市水道事業管理者(冨宅正弘)問題
◆柏原市土地開発公社は廃止・解散すべき
◆市立柏原病院の赤字補填は膨らむばかり
◆柏原市の大疑獄事件を暴く/(1)
◆柏原市の大疑獄事件を暴く/(2)
◆岡本泰明・中野隆司市長/腐敗政治の正体
◆百条案件・疑惑の数々/岡本市政の正体
◆百条案件・疑惑の数々/中野市政の正体
◆百条議会傍聴/岡本泰明市長の嘘吐き答弁
◆疑惑まみれの竜田古道の里山公園の真実
◆百条傍聴/吉田副市長ほか参考人に矛盾
◆ NPO柏原ふる里づくりの会に疑惑
◆虚偽公文書作成罪・同行使罪は重罪
◆疑惑/根抵当地を固定資産税の3倍で借上
◆広報かしわら/新春放談の意味 腐敗政治
◆腐蝕・柏原城のまちづくりは失策続き
◆プレミアム商品券事件に地元市議が関与か
◆森組採石場跡地問題が時々顔を出す
◆ごみ事業(合特法)に疑惑が再浮上!!!
◆商店街活性化支援事業で何をした!?
◆兼々役職/給与かさ上げの問題
◆柏原市農業委員会とは・・・
◆汚れた第4次柏原市総合計画は見直せ
◆市長の有害鳥獣駆除報酬と会計報告に疑惑
◆怪文書/市議会に出回る 犯人はコイツだ
◆柏原版事業仕分けは夢ものがたり
◆道徳心と反道徳/頑迷と頑固の違い
◆東日本大震災義援金の送金と現在残高は?
◆補助金交付の実態/バラマキ行政のツケは
◆ハコモノ・公共施設/血税を食いつぶす
◆国も地方も議会は死んだか!?
◆◆柏原市例規集◆◆
◆「歳入歳出決算書」から市政の腐敗を暴く
◆5.17住民投票/大阪都構想の結末は
◆市政運営方針演説/H24以降~
◆維新・中野隆司市長のリコール運動と結果
◆過去議事録ほか/柏原市議会・定例会
◆柏原市長選挙関係/腐敗政治の禅譲
◆H29年2月の柏原市長選挙戦動向
◆なぜクズ議員ばかりが生まれるのか!?
◆体たらく議会に籠る税金泥棒たちの正体
◆柏原市議会編/あんなことこんなこと
◆元市議逮捕の背景にあるもの/深い「闇」
◆不都合な真実を議会(議長たち)が隠ぺい
◆市議会だよりとF.Bで分かる議会の体質
◆地元市議が関与の市長専決に疑惑と不透明
◆当選人失格議員/柏原市議に複数議員!?
◆府議会議員選挙の動向・定数減の影響
◆H29年9月の柏原市議選挙動向
◆河内新聞/東大阪市・八尾市・柏原市版
◆謹賀新年/H25~H29年
◆安部が戦争へ舵を切った日!!!
◆裁判所の正体/絶望の裁判所・日本の裁判
◆決裁欄から逃げる市長と副市長の姑息さ!
◆ノンフィク【区長会はムラモンスター】編
◆自治労柏原市職員労働組合と市長は一体
◆未分類/天・地・人、政治・事件…ほか
◆ノンフィク【悪政の根源115区長会】編
◆非常勤職員(執行機関・付属機関)の正体
◆JR柏原駅東の広告看板は誰が建てた!?
◆◆◆柏原市財務規則の検証◆◆◆
べんこ
弁護士
未分類
以前の記事
タグ
検索
画像一覧
その他のジャンル
小中学校の統廃合は民間活力導入によるハコモノづくり、サンヒル柏原は財団の経営破たんで負債が残されたまま新たな民間業者に委託

平成28年2月現在、この「柏原市立小・中学校適正規模・適正配置審議会」は12回か13回ほど開催されている。はたして何人の議員が、この審議会の傍聴に出掛けているのだろうか? ちなみに一般市民の傍聴も可能である。いったいどういう人物たちがこの審議会のメンバーとなっているかは、いずれ詳しく公開する。

小中学校の統廃合は民間活力導入によるハコモノづくり、サンヒル柏原は財団の経営破たんで負債が残されたまま新たな民間業者に委託_b0253941_19272682.jpg

議会はいつも端から白旗上げた議員たちの質疑・質問で終わっている。議会が一つも機能しないから、何でもかんでも市長や教育委員長、教育長らの思惑で、事が進んでしまうのである。

いずれの計画も市長お手盛りの委員会や審議会を利用し、そこに市民参加のアリバイづくりとして、いつも似たり寄ったりの顔触れを委員会や審議会のメンバーに加えているようである。

そしてそこで市長思惑の企みを決定させ、それを議会に挙げるわけである。議会は定数17名中、公明党や新風かしわら、政新会、柏原かがやきの会、市政クラブの面々で、いつも123名の何でもかんでも賛成の議員たちで軽く半数を超すから、どんなおかしな議案であろうが、多数決の原理で可決されてしまうというわけである。


(その6-2)

平成27年6月 定例会(第2回)  6月議会

新風かしわら山本修広議員の議事録公開

議事録掲載の中の棒線と緑字の部分は、原則、根拠となる法令や証拠資料に

基づく、当方の私見である

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

平成27年6月 定例会(第2回)-0615日-02

P.35 ○ 奥山渉議長

○奥山渉議長 以上で一通りの答弁は終わりました。山本修広議員、再質問ありませんか。


P.35 ◆ 2番(山本修広議員)

◆2番(山本修広議員) ご答弁ありがとうございました。
 それでは、整理番号順に再質問させていただきます。
 まず、中学校区学校施設統合整備事業について、事業内容の重要性、緊急性及びご説明に対して理解はさせていただきました。この整備事業の説明ですけれども、どのような形で地元理解を図っていかれるのか、ご予定などございましたらお伺いいたします。

(もうこの時点で、この議員はこの事業計画を受け入れてしまっていることが分かる。こうやって何でもかんでも賛成の議員の質問と答弁が、茶番劇場の議会で進んで行くわけである。)


P.35 ◎ 尾野晋一教育部長

◎尾野晋一教育部長 議員お尋ねの今後の説明会等の話でございますが、学校の統合再編を進める上では、その関係校の保護者の方や地域住民の皆様の説明を行うことは非常に肝要であると考えております。そのため、このたびの当該業務委託料の予算をご承認いただきますことで、この柏原中学校区の学校施設統合整備事業というものがスタートラインに着くものであると担当は考えております。

(この当該当業務委託料の中身が一番重要であるが、この点を誰一人として質問する議員がいないのである。いったい何の予算なのか、市民にはまったく分からない。)

したがいまして、この予算をご承認いただいた後に、まずは関係3校の学校関係者の方々と日程調整を含め十分協議し、その上で保護者や地域の住民の方々への説明を段階的に実施してまいりたいと、このように考えております。

 また、その際には、現在柏原市立小・中学校適正規模・適正配置審議会のご審議をいただいてる中で、ご意見も参考にしながらその説明会等に進めてまいりたいと、このように考えております。

(審議会メンバーは、どうせ市長のお手盛り委員たちばかりなのだろう。)


P.35 ◆ 2番(山本修広議員)

◆2番(山本修広議員) ありがとうございます。
 私のほうでもこの施設一体型、中学校区が統合された前例の学校をいろいろと調べさせていただきましたが、この周辺ではやはり八尾市の高安中学校が同じような統合をなさってるということで、ホームページのほうでもいろんな質問が、意見交換会での質問がもう発表されております。

やはり、これ見ただけでも、すごく保護者の方、学校にかかわっておられる方の心配事が具体的に質問に上がってるのかなと思いますので、ぜひともこの事業を進めるに当たっては、地元の校区、中学校、小学校にかかわる皆様への住民説明、これだけは確実に丁寧に進めていただいて、ぜひとも進めていただきたいと思います。

(そのためには議員たち自身が、もっとこの事業に関する質問をして、市民の側にその情報を提供しなければならない。今の状況は、市長と教育委員会、そして議会が、ほとんどの情報を隠して、コソコソと計画を進めているようにしか思えない。)

 それと、この事業が推進していく場合、柏原小学校、東小学校、この跡地利用についてはどのようにお考えでしょうか。

(小中学校の統廃合が市民に受け入れられるのか、なんだか市長のハコモノづくりが狙いの感しかない統廃合がはたして子供たちの教育環境にどう影響があるのか等々、そっちの問題がこれから大騒ぎになるだろうに、跡地利用のことなど、なんともとぼけた質問である。)


P.36 ◎ 松井久尚政策推進部長

◎松井久尚政策推進部長 学校施設等跡地利用につきましては現時点で定まっておりませんが、今年度着手をし、来年度にかけて策定をいたします柏原市公共施設等総合管理計画において、市内小・中学校施設の今後のあり方、また適正配置などを含めまして、公共施設全体についての基本的な方針を定めてまいりたいというふうに考えております。また、個別の事案につきましては、丁寧に、市議会や市民の皆様からご意見を頂戴しながら慎重に判断をしてまいりたいというふうに考えております。
 以上です。

(結局こうやって、とぼけた答弁しか返ってこない。)


P.36 ◆ 2番(山本修広議員)

◆2番(山本修広議員) ありがとうございます。跡地利用についても今はまだ未定ということですけれども、やはりこのあたりも住民の方心配しておられる方がおられますので、ぜひとも非常に丁寧なご説明だけはよろしくお願いしたいと思います。

 それと、公共施設のあり方についてですけれども、今年度から公共施設等総合管理計画を始められるということですけれども、非常に、各市内の公共施設の寿命が近づいてきているということは、すごく今しわ寄せが来ているのかなと思いますので、この管理計画についても早急に、丁寧に進めていただきたいと思いますので、そのあたり要望させていただきます。

(この質問はかなり重要な問題である。質問時間の関係もあるのだろうが、こういう問題は、さらっと流して要望で終わるような質問の案件ではない。)

 続きまして、整理番号6と7の耐震化についてでございますけれども、ここで耐震化の予算を削ってしまっては、いつ地震が起こるかわからないというやはり不安要素がございます。このあたり防災についてはどのようにお考えでしょうか。


P.36 ◎ 尾野晋一教育部長

◎尾野晋一教育部長 防災に関しましてですけれども、現状で考えておることはと申しますと、このたびの整備事業を着手することになりましたら、その関係3校につきましては、児童生徒の安全確保の観点から、防災教育でありますとか、あるいは防災訓練など、それらをより一層充実させていくことが必要と、このように考えております。

(よくもそこまでほったらかしにして来たものである。誰も行かないゴミ処分場跡地に建設された疑惑まみれの竜田古道の里山公園や、そこに重ねて建てられた疑惑隠しの自然学習施設が、何千万、何億もの市民の血税を喰いつぶしていいることを考えれば、如何にこの「まち」が、行き当たりばったりの市政運営で進んでいるかがわかる。)


P.36 ◆ 2番(山本修広議員)

◆2番(山本修広議員) ありがとうございます。
 耐震化を進めてたとしても28年の工事で、それを取りやめるとなると、早急に新校舎を建てていくということで進められたいということで、今現状はそのソフト面の防災教育のところで強化していっていただけるということですけれども、これもまたさきの答弁でありましたけれども、学力の向上、クーラーの設置など非常に教育環境の改善が図られるというご答弁がいただけたと思うんですけれども、これクーラーの設置は、確実につくんでしょうか。


P.36 ◎ 尾野晋一教育部長

◎尾野晋一教育部長 教育環境の充実、あるいは改善につきましては、先ほど答弁させていただきましたけれども、施設面では議会のほうからの教室環境の決議もいただいておりますことから、クーラー等の空調機の設置、また、洋式トイレの設置等を図ってまいりたいと、このように考えています。あと、学力面につきましても、先ほども答弁もありましたように、教師、教員が、小・中の教員が日常から顔を合わすことで、今以上の連携が図れると、これについてはさらなる学力向上の取り組みにもつながるものと考えておりますので、よろしくお願いいたします。


P.37 ◆ 2番(山本修広議員)

◆2番(山本修広議員) すみません、あと関連して1点だけご質問させていただきたいんですが、よろしいでしょうか。


P.37 ○ 奥山渉議長

○奥山渉議長 許可いたします。


P.37 ◆ 2番(山本修広議員)
◆2番(山本修広議員) 最後に、この学校関連に関しまして、私も柏原小学校、柏原中学校の卒業生でもあり、非常に強い思い入れもございます。同じく、この校区の卒業生でもある吉原教育長の思いをお伺いしたいと思います。

(もうすっかり小中学校の統廃合を目的とした、市長と教育委員会の思惑で進む民間活力導入の事業計画(ハコモノづくり)が決定してしまったかのような前提でお伺いを立てているが、おそらく教育長の答弁ともすり合わせをして質問をしているのだろう。こうやって新人議員も腐った市政に染まっていくのである。)


P.37 ◎ 吉原孝教育長

◎吉原孝教育長 ご紹介いただきましたように、柏中、柏小の卒業生でございます。昭和43年に柏原小学校、昭和46年に柏原中学校を卒業いたしました。いずれも思い出深い学校でございます。当時からすれば学校の様子も随分変わりました。柏原小学校は当時全校舎が木造でございましたが、6年生の途中ぐらいだったと思いますが、校庭の南側に鉄筋コンクリートの3階建てが建設をされました。先生方からは卒業までに新校舎に短期間でも入れてやろうというふうなことをわくわく聞いておりましたが、結局工期がずれ込んで、その竣工前の校舎をバックにした記念写真だけということになりました。非常に残念だった思いがございます。

柏原中学校では、JRの線路に一番近い鉄筋の校舎が3年生の校舎になっておりました。その当時は唯一の鉄筋校舎でございまして、最高学年が使っておりましたが、友達が泡消火器の中身をぶちまけるというふうな事件もありまして、それほどきれいではなかったように覚えております。それらの校舎は今もございます。思い出のいっぱい詰まった懐かしい校舎がなくなってしまうのは悲しい面もございますが、今の、そしてこれから生まれてくる子どもたちが空調などのアメニティーも整った新しい学校で一生懸命学んでくれることを思えば、きっとこのほうがよいのではないかと思っております。

 さらに、学校の施設そのものに対する思い出以上に、そこで出会ったひとたちとの思い出のほうがいつまでも強く心に残るものだということを、5年前、小学校の恩師、そしてこの春に同い年の親友の葬儀に改めて感じたところでございます。先生との9年間を通したかかわり、学年を越えた9年間の児童生徒の交流、そして地域との連携、そのようなつながりが希薄だと言われている今だからこそ、これからの子どもたちにはそんなところもしっかりと味わってほしいと思っております。

(一方では子育てナンバーワン、教育環境ナンバーワン、人を増やす、子供たちを増やすと言いながら、みずから過疎化の「まち」が採る小中学校統合の道を進もうとしているのである。柏原市内でも子供たちの数が増えている地域が出てきているのに、どうしても市長主導のハコモノづくりがしたいようである。)

 そして、この一体型の小中連携校が持つ可能性は、柏原の未来の教育を大きく変えていくものであると信じております。その一方として、今回この予算をお願いしているところであり、市議会の皆様方はもちろん、それぞれの学校の同窓会や地元の方々にも十分にご理解をいただけるよう、努力をしてまいりたいと考えております。
 以上です。

(こんな重要な問題を、なにを根拠に信じていると言っているのか知らないが、今、市長と教育委員会がやろうとしていることは、決して信じている信じていないの類でやる事業ではないはずである。あまりにも短絡思考で進んでいるようにしか思えない。)


P.37 ◆ 2番(山本修広議員)

◆2番(山本修広議員) ありがとうございます。
 吉原教育長の思いもお伺いしました。非常に、やはり20年後、30年後の子どもの教育を考えた上では、非常に大切な事業かなとも考えますしかしながら、耐震化の予算、これを削減するのであれば、中学校までの医療費の補助、通学路で消えかけている白線の補修、通学路の交差点、路側帯などのカラー化、防犯カメラの設置拡大など、してほしいことはたくさんございます。

そういった子どもたちの環境のことも考えながら、しかしながら教育のことも考えながら、やはり20年後、30年後の柏原市を担っていく子どもたちをぜひとも守っていただきたいと思いますので、そのためにもこの一連の事業に関しては、住民の皆様には丁寧に丁寧にご説明いただいて、ぜひともご理解をいただけますよう、そのように取り組んでいただけますよう要望させていただきます。よろしくお願いいたします。

(もっとはっきりと、「広報が足りない、周知が足りない、説明が足りない、これでは市民や保護者の理解は得られない。」と指摘をするのが議員の仕事である。この事業計画の具体的な内容など、ほとんどの市民が知らないことは議員たちも分かっているはずである。)

 続きまして、整理番号8番、空き家対策についてですけれども、非常に、ありがとうございます。当会派で申し上げて、ずっと申し上げてまいりましたが空き家バンク制度、そういったことにも取り組んでいただいておるようで、非常に安心をしております。家や土地は個人の財産ではございますけれども、固定資産税というものがございます限りやはり市の財産でもあるかと考えます。

持ち主に適正管理をしていただきまして、また空き家に再度入居していただき、人口増加においても非常に重要な策と考えます。引き続き他市の研究も行っていただいて、進んでいる空き家対策をぜひとも柏原市で実現していただけたらなと思いますので、よろしくお願いいたします。

(空き家対策の問題点を指摘、あるいは対策の実態などを質問するべきだが、これもただのヨイショで終わっている。)

 続きまして、国民健康保険事業、市の取り組みについては了解いたしました。今年度も前年度繰上充用金が計上されておられますが、これについては移行後の取り扱いはどのようになるんでしょうか。


P.38 ◎ 岡本彰司市民部長

◎岡本彰司市民部長 お答えいたします。
 30年度から、都道府県が市町村とともに国保を運営するということでございます。その上で、都道府県が国保財政の責任主体となりますが、それまでの各市町村の累積赤字、基金等は、引き続き国保特別会計において運営していくこととなります。都道府県が国保財政運営の責任主体となることで、いわゆる市町村においては突発的な医療費の支出による赤字が発生しないということから、安定的な財政運営を行うことができるということで、累積赤字についても計画的かつ確実に解消できるものと考えておるところでございます。
 以上でございます。


P.38 ◆ 2番(山本修広議員)

◆2番(山本修広議員) ありがとうございます。
 その累積赤字は市の負担として残っていくけれども、確実に解消はしていけるであろうということでご答弁いただきました。この国民健康保険の改革については制度始まって以来の最大の改革ということで、非常に今後の事業運営についてはこの3年間の取り組みが今後の30年以降の運営にもかかわってくるかと思いますので、ぜひともまた、引き続き収納率の改善、そして、そういったことに取り組んでいただきまして、健全な事業の運営をお願いしたいと思います。

(「確実に解消はしていけるだろうということでご答弁をいただきました。」ということだから、この点は、必ずその結果を確認することを忘れてはいけない。これまでの記事録の検証では、だいたいが質問のしっぱなし、答弁もしっぱなしで終わっている。議員たちにとってはこの議事録こそが仕事の証であるし、常に、年次を遡った市側の答弁と現在の市政運営とを対比しながら、質疑や質問、そして追及などを準備するべきである。)

 続きまして、文化財、取り組みについては理解いたしました。引き続き、資料館、鳥坂寺整備に関して鋭意推し進めていただき、柏原市の文化遺産を継承していっていただきたいと思います。

 ところで、文化庁では、文化財としてだんじりやみこしなども含まれております。柏原市内でも、ほぼ各町がだんじりや太鼓台を所有し、先日、上市地区でも新しいだんじりの入魂式、試験引きが盛大に開催され無事に終了されました。こういった柏原市内のだんじりなど、文化財としての魅力と同時に、観光資源の一つのツールと考えますけれども、市はどのようにお考えでしょうか、お伺いいたします。


P.38 ◎ 奥田隆一にぎわい都市創造部長

◎奥田隆一にぎわい都市創造部長 お答えいたします。
 文化財などを初めとした地域資源を活用しまして、市内外の方に既にPR活動を行っております。昨年度は、八尾市と共同で作成しました「るるぶ八尾・柏原」におきましては、大坂夏の陣ゆかりの地としての記事や高井田横穴公園や歴史の丘公園などを紹介させていただきました。また、柏原の魅力再発見といたしまして発行されました広報かしわら増刊号の第一号では、だんじりなどの柏原の夏祭りにスポットを当てた記事を掲載いたしました。

 今年度は、地域活性化・地域住民生活等緊急支援交付金を活用いたしまして、まちの魅力発信事業として地域資源のポスターなどを主要駅に掲示し、市外からの交流人口の増加を図る取り組みを進めております。ポスターには、本市の魅力再発見としてフォトコンテストの募集についても掲載を予定しており、歴史を感じる風景もテーマの一つとして取り上げる予定をしております。今後は、フォトコンテストで応募のありました作品集を有効活用し、文化財を初めとした地域資源の情報発信に努めてまいりたいと考えております。
 以上でございます。

(相変わらずの紙事業である。人はたとえ「絵に描いた餅」でも仕事をした気になるという勘違いをする生き物である。特に広報誌やポスターなどは記事や写真を載せただけで満足してしまうから、議員たちはそういうところをしっかりと監視していく必要がある。

とはいえ議員の中にも、行事参加のパーフォーマンス写真を貼り付けた活動報告で仕事をした気になっているバカ議員がその辺にゴロゴロしている。市民・有権者の側は、そういうところをしっかりと見極め、次の選挙での投票の判断材料に生かせば、今、週刊誌やテレビを騒がせているどうしようもないバカ議員の誕生は、いくらかは防げるはずである。)


P.39 ◆ 2番(山本修広議員)

◆2番(山本修広議員) ありがとうございます。
 これからいろいろとご発信いただけるということで、非常にその取り組みを見守っていきたいと考えます。
 だんじりとかそういった太鼓台にしても、やはり歴史のあるものでして、どこどこの町から来た、どこどこの町からずっと引き継がれてきたという意味合いでも、やはり文化財的な価値は非常にあるのかなと思います。

先ほどもご答弁いただきました史跡などの説明板、そういったものも各だんじりの前に、どういった町から来てどういっただんじりであるとか、そういった説明板があってもおもしろいのかなと、だんじり好きのファンの方にとっては大変おもしろいのかなと、そういった形で柏原中を回っていただけるということも考えられますので、ぜひともそういったことも視野に入れながら、観光施策の一つのツールとしてもぜひともご活用いただいて、柏原ににぎわいをつくっていただければと思います。

(質問する側が、「思います。思います。」の連発では、答弁する側は楽勝である。)

 最後に、サンヒル柏原につきましてお伺いいたしました。いろいろと公募型プロポーザル方式により事業者を募集されて、あさってですか、6月17日には第二回サンヒル柏原運営事業者選考委員会がまた開かれるということでご答弁いただきました。単刀直入に聞きますけれども、売却されることはございますか。


P.39 ◎ 奥田隆一にぎわい都市創造部長

◎奥田隆一にぎわい都市創造部長 売却はございません。
 以上でございます。


P.39 ◆ 2番(山本修広議員)

◆2番(山本修広議員) ありがとうございます。

(この「売却はございません。」のあとに、さらに突っ込んで質問あるいは追及すべき案件があるのに、「ありがとうございます。」で終わっては、これまた質問の意味も無しである。

 事業者の決定を見守りながら、引き続きこの経営状態についても改めて見守り続けたいと考えております。

(議員の側は、事業者の決定をただボーッと見守っていてはいけない。サンヒル柏原財団の経営破たん、貸付金等の借金は未返済のままの解散、事業者決定と郵便入札による柏原市立保育所児童給食業務の落札業者との関連等々、いずれ売却されるであろうサンヒル柏原は、問題点だらけである。)

 非常に駆け足で質疑応答させていただきましたが、最初に戻りますけれども、やはり学校の問題、学校の問題に関しては、何より地域住民、今通っておられる先生方、生徒の皆さん、保護者の皆様のことに関しても重々住民説明のほうだけ丁寧に進めていただけますようよろしくお願いいたします。

(そのとおり、この計画はこの「まち」にとっては、相当大きな事業である。特に学校の統廃合という、子供たちや、保護者、そて地域にとっては極めて大きな問題である。あのほとんどの市民が行くこともない、見ることも無い裏山のゴミ埋立跡地の公園建設とはまったく状況が違うことを分かっておくべきである。この問題は、今、その事業の詳細を検証中であるが、なんでこの壮大な事業を、市民に見えないところでコソコソやっているかが不思議でならない。)
 以上で質問を終わらせていただきます。ありがとうございました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

次回ここから

P.39 ○ 奥山渉議長

○奥山渉議長 以上で山本修広議員の質疑・質問を終わります。
 次に、乾一議員、登壇願います。
     〔16番 乾  一議員 登壇〕(拍手)



by rebirth-jp | 2016-02-12 23:54 | O過去議事録ほか/柏原市議会・定例会
<< 柏原かがやきの会:乾 一 議員... 新風かしわら・山本修広議員の議... >>


ブログジャンル
記事ランキング
最新の記事
腐蝕の柏原城に籠る悪党一派を叩き潰せ!!!
市民の血税を喰い潰すタカリ集団…、選挙目的で公金をバラまくムラ市長…、柏原市区長会制度(山西システム)にしがみ付くムラモンスター一派…、ムラしがらみにまみれた腐蝕の柏原城を根城にする悪党一派を叩き潰さなければ、このまちに未来は無い!!!

連絡事務所
(中山)
TEL 090-3654-5695
FAX 072-915-3798
メール
rebirth-jp@outlook.jp
外部リンク
ファン
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
ライフログ
ブログパーツ